ブログ訪問ありがとうございます。
鍼灸室 なお です。
先月出かけた富良野&美瑛。
お花のシーズンにはまだ早かったたけれど、
広大な大地と緑にはただただ感動。
写真を300枚近く撮ってしまいました。
現在上映中の「
愛を積むひと」にて
この美瑛の素晴らしいロケーションが堪能できます。
そして感動はここにも!
ラベンダーはまだ咲いていませんでしたが
富良野でのテッパン、
「ファーム富田」へ寄りこの精油を購入。
通常のラベンダーオイルもありましたが、この「
おかむらさき」という
初めて目にする精油を嗅いでみると、スッと身体に沁みるような香り。
迷わず購入。
その時にはわからなかったのですが、いざ使ってみると・・・・・
今までのどんなラベンダーとは全く違う!
とにかくミドルノートが素晴らしい!
若干甘いフローラルのような香りに変身します。
じゃ、ラベンダーじゃないじゃん!って?
い~え、きちんとラベンダーなんですが柔らかでスウィート。
これはトップノートからは想像がつきません。
もう、虜になってしまいました。
早速ファーム富田さんへ追加でネット注文。
ラベンダーの精油はとっても万能。
蚊に刺されたり、ポツッと痒みがある場所へ直接つけると
痒みも赤味も消えていきます。
軽いやけどであれば冷やした後、ラベンダーを付けておけば
治りが早い。
精油の中でも直接肌につけられるのは、ラベンダーとティツリーだけ。
でも、くれぐれもご注意ください。
「精油」 「エッセンシャルオイル」の表記があるものを選んでくださいね。
上記の呼び名は日本語か英語かの違いで、どちらも100%天然物だけに許される表記です。
間違えやすくてよくあるのが「アロマオイル」という表記。
この場合は100%天然ではないということになります。
ということは、合成のものが混じっていたり、化学香料だったりするのです。
入浴剤や、ルームフレグランスのように「香りを楽しむ」用途であれば問題ありませんが
直接肌につけるのはお勧めできません。
ラベンダーにもいろいろ種類があり、この「おかむらさき」は
ラベンダー・アングスティフォリア(Lavandula augustifolia)というもの。
リラックス効果と安全性ではとってもお勧めです。
ホームページ ⇒
ファーム富田