痛みどめ湿布と妊婦さん。
ブログ訪問ありがとうございます。
鍼灸室 なお です。
腰痛、肩こりで湿布を使っていらっしゃる方は多いですね。
よく効くって声や、効いているんだかいないんだかって声まで様々。
安易に使っているこの湿布、この湿布はれっきとしたお薬です。
病院で処方される湿布薬に
「モーラステープ」というものがあります。
ケトプロフェンという消炎鎮痛成分が皮膚から吸収され鎮痛効果を発揮する経皮鎮痛消炎テープ剤です。
薄くて、臭いもほとんどなく、よく効くからと、常用されている方もいます。
よく効く。
だってそれは
お薬ですから。
だからこそ気を付けてください。
「腰痛いの? これよく効くから使ってみたら。」と安易に他の人へ勧めないでください。
特に
妊婦さんへはダメです。
妊娠中に腰痛を発症される方は8割に上ると言われています。
じゃ、この湿布使ってみたら?
好意のつもりが大変な事態になる可能性があるのです。
ケトプロフェンを配合しているモーラステープ、
2014年4月から妊娠後期の方への使用は
「禁忌」になっています。
その理由は
妊婦後期に使用した際、胎児の動脈管収縮や羊水過少症の副作用が5例あり、
後遺症などはなく回復したものの、貼り薬と副作用の因果関係が否定できないため。
(
厚労省HP ケトプロフェン(外皮用剤)の妊娠中における使用についてより)
↑ クリックしていただけると、詳細ページへジャンプします。
妊婦さんでなくても、この湿布薬は光線過敏症を起こすことがあるので
使用中はもちろんのこと、使用後もしばらくは患部に日光が当たらないように気を付けられた方がいいですね。
モーラステープはお薬。
妊婦さん(特に後期)への使用は
「禁忌」
巷に蔓延している湿布薬だけに、安易な使用にならないよう記事にしました。
知らされていないことって、たくさんあるんですよね。
お薬の添付文書、しょっちゅう改訂されるのですが、すべての先生がその内容を把握しているとは限りません。
腰が痛くても痛みどめは飲めないし、ましてや湿布も使えないなんて・・・・
そうお嘆きの方は、是非鍼灸をお勧めします。
妊娠中でも鍼灸治療は大丈夫です。
ご予約・ご相談はオーナーメール、まだはお電話にて受け付けております。
関連記事